東京の緑

緑について学ぼう!

しつもんをしたらこたえがてくるよ

しつもん①

みどりには、どんなはたらきがあるの?

木や草や花などのみどりは、夏の強い太陽たいようの光をさえぎる日影ひかげをつくったり、空気中のよごれをってめたりしてくれます。また、とつぜん雨がふっても、木のっぱやえだなどがいったん雨をけ止め、ゆっくりと土の中に雨がしみこむことで、雨の水がまちなかにあふれるのをふせいでくれます。

はたけや田んぼなどは、食べものを作るだけではなく、大きな地震じしんなどがあった時にひなんする場所ばしょにもなります。

また、鳥や虫などの生きものにとって、みどりは食べものやすみかにもなります。

こういったみどりのはたらきは、人間や生きものが元気げんきらすために、とても大切なものです。

都立六仙公園

都立六仙公園とりつろくせんこうえん

都内農地

都内とない農地のうち  出典しゅってん東京農業振興とうきょうのぎょうしんこうプラン

しつもん②

どこにどんな公園をつくるのか、どうやってめるの?

みなさんの家のまわりには、ブランコやすべり台、池、運動広場うんどうひろばなど、いろいろな公園があると思います。

公園は、ともだちとあそぶほかにも、散歩さんぽしたり、きれいな景色けしきで心をほっとさせたり、虫や鳥たちのすみかになったり、地震じしんの時のひなん場所ばしょになるなど、色々いろいろなはたらきがあります。このように、公園はくらしに必要ひつよう場所ばしょであることから、家のちかくに公園がないことが、なるべくないようにしています。

また、公園は、広さややくわりなどによって種類しゅるいがあります。ちかくにむ人が使つかいやすい公園、たくさんの人が使つかえる大きな公園、自然しぜんやその地域ちいきむかしからある景色けしきまもる公園などです。新しく公園をつくる時には、いろいろな種類しゅるいの公園を、いろいろな場所ばしょにつくるようにしています。

また、新しく公園をつくる時は、ちかくにんでいる人の意見いけんや、公園をつくる場所ばしょとくちょうをいかし、必要ひつようやくわりを考えながら、どのような公園にするのかめています。

都立高井戸公園

都立高井戸公園とりつたかいどこうえん

しつもん③

公園をつくる場所ばしょって、もともとはどんな場所ばしょだったの?

2の回答かいとうで、いろいろな公園をいろいろな場所ばしょにつくるというお話をしましたが、国や区役所くやくしょ市役所しやくしょなどがつくる公園のことを、「公園こうえん」といいます。

公園こうえん」は、自然しぜんのある場所ばしょにつくることもありますが、家やたてものがたっている場所ばしょにつくることもあります。大きな会社や学校などがひっこしをした場所ばしょや、はたけがあったところにつくることもあります。

東京の西の方では、みどりが多く、おかつづ場所ばしょのこっているので、このような場所ばしょ自然しぜんまもりながら、公園をつくっているところもあります。

公園をつくる場所ばしょが、もともとどんな場所ばしょだったか、公園によってちがいます。

そのほか、東京には、東京の西にある奥多摩おくたまの山や、伊豆いず小笠原おがさわら島々しまじまなど、ゆたかな自然しぜんのこされています。こうした自然しぜんまもりながら、親しんでもらえるように、東京都とうきょうとでは「自然公園しぜんこうえん」としてエリアを決めています。

また、東京都とうきょうとには海ぞいにある広い土地をいかして、海ぞいの景色けしきや、つり、バーベキューなどが楽しめる「海上公園」などもあります。

しつもん④

東京都とうきょうとがつくった公園こうえんはいつからあるの?

今からやく150年前、明治めいじ6(1873)年に日本ではじめて公園こうえんという制度せいどが始まりました。この時、東京都とうきょうと公園こうえん(これを「都立公園とりつこうえん」といいます)として、はじめて上野恩賜公園うえのおんしこうえん芝公園しばこうえんができました。その後、関東大震災かんとうだいしんさいや、戦争せんそう二度にどのオリンピック競技大会きょうぎたいかいなどもあり、これまでに84公園、やく2,065ヘクタールの都立公園とりつこうえんがつくられてきました。

東京には、広い芝生しばふや、野球場やきゅうじょうやテニスコートなどの運動うんどうしせつのある大きな公園をはじめ、雑木林ぞうきばやしや田んぼがのこる公園、小笠原おがさわらしまにある公園、江戸時代えどじだいからのこにわ大名屋敷だいみょうやしき庭園ていえん)や、動物園どうぶつえん植物園しょくぶつえんなど、いろいろな公園があります。

明治時代上野恩賜公園

明治時代めいじじだい上野恩賜公園うえのおんしこうえん提供ていきょう(公財)こうえきいざいだんほうじん 東京都公園協会とうきょうとこうえんきょうかい

上野恩賜公園

現在げんざい上野恩賜公園うえのおんしこうえん

しつもん➄

なぜ、屋上おくじょうみどりが多いの?

みどりには、人間がまちでらすために必要ひつようなはたらきがあります。東京のような大きなまちでは、ビルや道路どうろえたため、太陽たいようねつをためみやすくなりました。このようなまちは、みどりが多い場所ばしょにくらべ、夜になっても気温きおんが下がらず、毎年あつくてづらい夜がえています。(これを「ヒートアイランド現象げんしょう」といいます。)

あつさをおさえるためには、みどりやしていくことが必要ひつようですが、東京は人の数も多く、地面じめんみどりえることがなかなかできませんでした。

そこで、東京のみどりのためのルール(正式せいしきには、「東京都の自然しぜん保護ほご回復かいふくかんする条例じょうれい」といいます。)を平成へいせい12(2000)年に見直し、地面じめんだけではなく、屋上おくじょう建物たてものかべにもみどりえてもらうことにしました。

屋上緑化

屋上緑化おくじょうりょくか  提供ていきょう三井住友海上火災保険(株)みついすみともかいじょうかさいほけんかぶしきがいしゃ

壁面緑化

壁面緑化へきめんりょくか  提供ていきょう三井住友海上火災保険(株)みついすみともかいじょうかさいほけんかぶしきがいしゃ

しつもん⑥

東京とうきょうには屋上おくじょうみどりがどれくらいあるの?

東京のみどりのためのルール(正式せいしきには、「東京都の自然しぜん保護ほご回復かいふくかんする条例じょうれい」といいます。)を平成へいせい12(2000)年に見直してから、令和れいわ4(2022)年までに、272ヘクタールの屋上おくじょうみどりえる計画が出されました。これは、東京ドームの58個分こぶんくらいの広さになります。

屋上庭園

屋上庭園おくじょうていえん  提供ていきょう三井住友海上火災保険(株)みついすみともかいじょうかさいほけんかぶしきがいしゃ

しつもん⑦

街路樹がいろじゅには、どんなやくわりがあるの?

街路樹がいろじゅには、さまざまなやくわりやはたらきがあります。

夏の強い太陽たいようの光をさえぎったり、排気はいきガスや車の音をやわらげたりして、道路どうろやまわりの環境かんきょうまもってくれます。さきにカーブがあることなどをドライバーに教えてくれるはたらきもあります。火事かじきた時には、水分をふくんだ木が、まわりに火がえ広がるのをふせぐことで、人々ひとびと安全あんぜんにひなんすることができます。

また、東京には高いビルや道路どうろがたくさんありますが、街路樹がいろじゅうつくしいはなやあざやかな紅葉こうようは、わたしたちに季節きせつうつわりを知らせてくれます。そのほかにも、いきいきとしたみどりが、鳥や虫をせるなど、まちの中の生きものの貴重きちょうなすみかにもなり、わたしたちにきとやすらぎをあたえてくれます。

行幸通りのイチョウ並木><p class=行幸通りぎょうこうどおりのイチョウ並木なみき

しつもん⑧

東京とうきょうみどりは、えてるの?ってるの?

東京都とうきょうとは、都内とないみどりえたのか、ったのかを見るため、「みどりりつ」という基準きじゅん使つかっています。みどりりつとは、「緑地りょくち街路樹がいろじゅみどりや、公園、川や池などがどのくらいあるか」をあらわ基準きじゅんで、数が大きいほど、みどりが多く、数が小さいほど、みどりは少なくなります。

都全体とぜんたいのみどりりつは、平成へいせい25(2013)年は53.0パーセントでしたが、平成へいせい30(2018)年は52.5パーセントと小さくなりました。5年間でみどりは少しったことになります。

SDGs(※)の目標もくひょう11では、安全あんぜん気持きもちよくつづけられるまちづくりに必要ひつようなものとして、すべての人々ひとびと安全あんぜん使つかいやすいみどりのスペースをつくることをあげています。

東京都とうきょうとでは、みどりらさない取組とりくみすすめながら、公園などのみどりやしています。


※SDGs(Sustainable Development Goals 持続可能じぞくかのう開発目標かいはつもくひょう): 令和れいわ12(2030)年までに、世界せかいのすべての人が誰一人だれひとりのこされることなく、安全安心あんぜんあんしんに自分らしくらしていけることや、ずっと地球ちきゅうつづけられるよう環境問題かんきょうもんだい解決かいけつしていくという世界中せかいじゅうのみんなの目標もくひょう

しつもん⑨

東京とうきょうでは、ぜつめつのおそれがある野生やせいの生きものはえてるの?ってるの?

世界せかいでは、毎年、やく4万種まんしゅの生きものが地球上ちきゅうじょうからぜつめつしていると言われています。また、日本でも、やく3,700しゅもの生きものが将来しょうらい、ぜつめつして見ることができなくなってしまうかもしれないといわれています。

東京都とうきょうとは、令和れいわ5(2023)年4月に、しまをふくめない地域ちいきのぜつめつの危機ききにある野生やせいの生きもののリストを見直し、公表こうひょうしました。20年前とくらべると、リストにのる生きものはやくわりえています。また、この10年間で、東京都とうきょうと内からぜつめつしたしゅは、86しゅになりました。

東京の野生の生きものをまもるためには、リストにっている生きものはかえらない、自然しぜんまもるボランティア活動かつどう参加さんかしてみる、身近みぢか自然しぜんや、生きものをかんさつしてみるなど、わたしたちができることはたくさんあります。大切な自然しぜんまもるため、できることからはじめてみませんか?

トウキョウダルマガエル

ぜつめつの危機ききにある東京の生きもの(トウキョウダルマガエル)